忍者ブログ
HOME Admin Write

ベルモード・ナカムラです

させぼ四ヶ町アーケードにある婦人服のお店 ベルモードナカムラ

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 生来、これは私が育った家庭環境のせいも
あるのだが、人様にやれることは自分にもやれる
という強い信念だけは持っていた。
それに、田舎育ちが幸いして、難行苦行も、たいして
問題ではなかったが、非常に残念なことは、
その様な朝六時から夜十時十一時迄の仕事の連続が、
書物を読んだりモノを書いたりする時間を
私から取り上げてしまったのだ。

昼間の重労働でつい空腹になるので、
腹いっぱい飯を詰めこむと、いざ、ランプの下で
通信教育の書物をひもといた頃は、
コックリコックリやってしまうのである。
眠気を催さないように食事を控えめにすると、
翌日は体にこたえるという訳で、
通信教育もなかなかはかどらなかった。


8月23日 鉄六じいちゃんの命日でした
1986年に89歳で亡くなったのですが 
今年で30年経ったことに今気づきました

1896年10月7日生まれ
100年後の1996年に じいちゃんのひ孫誕生
運命を感じるとともに 
次の世代に じいちゃんの精神を受け継いでくれたらと願うばかりです
 
 


慶応大学 通信教育修了証書
(大正13年12月



)

拍手[1回]

PR

 朝六時、春とは言え肌寒さが身にしみる頃、

私は一番鶏の声と共にたたき起された。
小さくて薄っぺらな蒲団から脱け出ると、外気が冷たい。
店先に打ち水をしたり、雑布がけをすることが
私の最初の仕事であった。
先輩たちは小柄でイガクリ頭の私の仕草を
ニヤニヤして見ているが、
今まで野良仕事で鍛えている私に、
これ位の仕事はホンの朝飯前だった。
ただ、一つの仕事が半分も済んでいないのに、
次から次へと仕事を言いつけられるのには閉口した。
おちおち昼飯も喰えないのである。
新米さんの当然の仕事とはいえ、商いの道は教わらず、
雑用に明け雑用に暮れた一年間だったと思う。
(原文のまま)

 

尋常四年生の時の賞状

※見えづらくてごめんなさい
操行上等
学業上等
平素勉勵と書いてあります



拍手[1回]

 呉服商・朝日屋の主人朝日関太郎さんは

私の顔を見るなり、

「良く来たなぁ。まぁ、足でも洗って皆んなにあいさつをしなさい。」

と言ったきり、父と二人して奥の部屋に消えてしまった。

所在なさそうに店の片隅に立っている私に、

先ほどからジロジロと私の方を見ていた「先輩」が、

これを潮どきとばかり いろいろと用事を言いつけたのである。

 私の丁稚奉公の第一日は、

かくしてその日のうちに始まった。

その夜のこと、

私は、母が作ってくれた大きな握り飯をほほばりながら、

自分の将来に対する希望と不安が、

複雑に胸中を去来するのを感じていた。


拍手[0回]

私の弟子入り先は、佐世保市下京町にあった。

見るもの聞くもの、すべて物珍しく、

風呂敷包み一個ぶらさげて、

私は朝日屋呉服店に就職したのである。

 
大正10年 朝日屋時代



拍手[0回]

丁稚奉公事始め



明治四十二年三月二十五日、

やがて嬉野川沿いの お茶畑が緑なす頃、

嬉野尋常高等小学校を卒業した。

同級生の中には、中学に進む者、

家業の百姓や大工を継ぐ者、商人を志ざす者など、

その日を境に それぞれの道を進むことになるのだが、

私は、父がすでに決めていた

佐世保の呉服屋に弟子入りすることになった。

卒業式の翌二十六日、父に伴われて 初めて乗る汽車の旅は、

ものすごく長いものに感じられた。

移りゆく窓外の景色に目をやり乍ら、

「よし、何かをやろう、一人前の商人になってやろう。」

と、私は心の中で何回も何回もつぶやいていた。




じいちゃん!100年後の桜景色ですよ~♫

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[08/17 あっこ]
[05/29 管理人 おっかさん]
[05/29 あっこ姉さん]
[12/07 管理人 おっかさん]
[12/07 あっこ姉さん]

最新TB

プロフィール

HN:
管理人 おっかさん
性別:
女性
自己紹介:

させぼ四ケ町アーケード
婦人服のお店ベルモードナカムラ
佐世保市上京町6-23
0956-23-2104

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- ベルモード・ナカムラです --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]